腰痛にもいろいろ種類がありますが、筋膜性腰痛について書きます。
筋膜性腰痛とは背中の筋肉。主に脊柱起立筋群などが原因で腰痛が誘発されます。
脊柱起立筋は頭の後ろのほうから骨盤にかけて付いてくる長い筋肉です。
その為脊柱起立筋が炎症を起こすと前屈や後屈が難しくなります。
猫背など姿勢不良で脊柱起立筋は硬くなるので姿勢の改善を目的にした治療を行えば腰痛になりにくい身体を作れます。
よってハムストリングや殿筋群も緩ませることにより骨盤も安定し腰痛が出にくい身体になります
腰痛でお困りの方ぜひ稲川鍼灸接骨院へご相談下さい!!
#静岡市#駿河区#駅南#稲川#接骨院#腰痛#坐骨神経痛#ヘルニア